MacVimをBuildした時のメモ

香り屋さんのMacVimのPythonが2.6ベースだったので、2.7にしたいなぁと、Buildし直したですよ。そしたら、まあ、色々大変だったので、忘れないうちにメモを。

まず、gitから持ってきて、さあコンパイルと makeしたら、ja_JP.UTF-8.moがねーよとエラーがでた。

../po/ja_JP.UTF-8.mo: No such file or directory

こんな感じ。これは、msgfmt、msgmergeあたりが無いのが原因らしい。

じゃ、入れてやるか、と。
brew install gettext
brew link gettext
これで入る。通常なら、installだけでいいけど、gettextは、linkもしないと駄目。先に進んで、makeして、ようやく、できたと喜んで起動したら、今度は migemoが使用できないよとエラー

ぐぬぬ。無視しても良いかなと思ったけど、なんかしゃくなので、cmigemoをいれる。

brew search cmigemo
export CPPFLAGS=-I/usr/local/include/

configureが/usr/local/includeを読んでくれないので、CPPFLAGSを設定して、configue

./configure --with-features=huge --enable-multibyte --enable-rubyinterp --enable-pythoninterp --enable-perlinterp --enable-cscope --with-tlib=ncurses --with-macarchs=x86_64
make

これで、おk
まとめると、

git clone git://github.com/splhack/macvim.git
cd macvim/src
brew install gettext
brew link gettext
brew search cmigemo
export CPPFLAGS=-I/usr/local/include/
./configure --with-features=huge  --enable-multibyte --enable-rubyinterp --enable-pythoninterp --enable-perlinterp  --enable-cscope --with-tlib=ncurses --with-macarchs=x86_64
make

まあ、よかったよ。;-p